東京の注文住宅
YAZAWA LUMBER

2020/10/15

注文住宅の予算はどうやって決める?

注文住宅は、予算に合わせてどこにお金をかけるのかを決めることができます。これから注文住宅を建てようと検討している人は、価格帯によってどのような注文住宅が建てられるのかを知っておきましょう。
販売価格が決まっている建売住宅とは異なり、建てる人の家にかけられる予算によって、調整できるのが注文住宅のメリットです。

1000万円台の注文住宅について

間取りや設備、インテリアなどにこだわりを持って選んでいく注文住宅は、予算に合わせてどこにお金をかけるのかを決めることができます。しかし、予算によってどのような注文住宅が建てられるのかがわからなければ、自分の予算が満足できる注文住宅を建てられる金額であるのか、どのようなグレードの設備を選べば良いのかといったイメージをすることも難しいはずです。

 

これから注文住宅を建てようと検討している人は、価格帯によってどのような注文住宅が建てられるのかを知っておきましょう。1000万円台の注文住宅は、シンプルな外観、間取りでコストを抑えた注文住宅を建てることができます。早く家を持ちたい、教育費など家のこと以外にお金をかけたい、早くローンを完済したいなど、コストを重視する人は1000万円台の注文住宅を建てる人が多いようです。

 

注文住宅の建築費は、家の形に左右されることが多いため、長方形や正方形などシンプルな家が多い傾向にあります。凝った間取りや自然素材を多く使うことはできませんが、シンプルな空間だからこそ、インテリアが選びやすく、カーテンやソファカバーなどで、部屋の雰囲気を変えることができるでしょう。

2000万円台〜3000万円台の注文住宅

2000万円台の注文住宅は、予算配分にメリハリをつけることで、自分の理想を叶える家になります。1000万円台と比べると予算に余裕がありますが、こだわればこだわるほど予算オーバーになりがちです。

 

しかし、内装はコストを抑え、バスルームの設備はグレードの高いものにするなど、予算配分に工夫をすると理想を叶えることができるでしょう。注文住宅を建てる際は、建築費以外にも家具を揃えるなど、様々な部分にお金がかかります。そのため、建築費以外も含めた家に関わるコスト全体で、予算配分を考えるのがポイントです。

 

3000万円台の注文住宅は、実現したいことを叶えやすい家となります。また、全国で建てられている注文住宅の建築費の平均も3000万円台となっており、3000万前半までは平均的なグレードと広さの家を建てることができると言われているのです。3000万後半になると、平均よりも設備や資材のグレードアップができ、家の広さも大きくできることが可能な価格帯でしょう。全ての理想は叶えることができなくても好きなデザインや間取り、設備など、いくつか導入することができるでしょう。予算に合わせてお金をかけるところや、コストを抑えるところのバランスを考えるのがポイントです。

 

例えば、部屋によって資材を使い分け、外観にこだわって内装材は安いものにするなどの工夫をしてみてください。
バランスを考えるときは、自分たちが家の中でどこを重視するかを決めると良いでしょう。

4000万円台の注文住宅

4000万円台の注文住宅は、様々なプランが実現可能です。家へのこだわりが強い場合、様々なプランを盛り込んでいく傾向にあるため、4000万円以上の建築費になることが多いでしょう。中庭がある家や、コの字型の家、デコボコを取り入れた外壁なども4000万円台の予算があれば、実現することができるはずです。予算内に抑えることよりも、プランニングができる価格帯と言えます。高価格帯のシステムバスや、無垢材のウッドデッキもつくることができるため、家へのこだわりが強い人は、4000万円台の注文住宅を建てることをおすすめします。

 

このように、注文住宅は販売価格が決まっていません。そのため、注文住宅を建てる際に、予算に悩む人もいるのではないでしょうか。販売価格が決まっている建売住宅とは異なり、建てる人の家にかけられる予算によって、調整できるのが注文住宅のメリットです。価格帯によってどのような家が建てられるのかを知り、自分の理想を叶える注文住宅を建ててみてはいかがでしょうか。

PAGE
-TOP