東京の注文住宅
YAZAWA LUMBER

2022/02/25

注文住宅のオプションに使う総額の目安は?代表的なオプションも一挙紹介!

注文住宅のオプションに使う総額の目安は?代表的なオプションも一挙紹介!

注文住宅は、間取りや設備などを細部まで自分好みにすることが可能です。こだわればこだわるほど満足度が上がり、唯一無二の住宅となるでしょう。ただしオプションを付けると、その分費用がかかります。また、オプションは種類が豊富であるため、何を選べばよいかわからない人もいるでしょう。

 

そこで今回は、注文住宅のオプションに使う総額の目安や、代表的なオプションをご紹介します。

注文住宅のオプション総額はどれくらいが目安?

注文住宅のオプション総額の目安とは

オプションとは、注文住宅の標準仕様を変更したり、グレードアップさせたりすることです。また標準仕様に付いていない装備を、新たに加えることも指します。標準仕様はハウスメーカーによって異なるため、希望する設備が含まれているかどうか確認しておく必要があります。場合によっては、オプション総額に大きな差が生じるためです。

 

ではオプション総額の相場は、いったいいくらが目安なのでしょうか。

 

注文住宅のオプション総額の相場は、平均で約1,000万円~2,000万円が目安となっています。想像以上の高額に、驚いた方もいるかもしれません。内訳を見ると、オプションの項目によって費用は大きく異なります。

 

しかし高いものであれば1つで数十万円~数百万円かかるため、この相場は現実的な数字であるといえます。オプションの具体的な内容や費用の目安は、次の通りです。

 

●太陽光発電システム(200万円前後)
●ルーフバルコニー造作棚(200万円前後)
●吹き抜け施工(100万円前後)
●床暖房(80万円前後)
●アイランドキッチン(約100万円~)
●ペニンシュラキッチン(約60万円~)
●カップボード(約35万円~60万円)(削除)

 

これらはほんの一部であり、ほかにも数多くのオプションがあります。希望するものをすべて詰め込んでいると、思いのほか高額になって後悔するかもしれません。予算総額と相談しながら、取り入れるオプションを慎重に判断しましょう。オプションの予算や内容について、事前に家族で話し合っておくことも重要です。

注文住宅の施工事例を見る

注文住宅の代表的なオプション

注文住宅の代表的なオプションとは

注文住宅の代表的なオプションを、場所別にご紹介します。どのようなオプションを付ければよいかわからない方や、人気のオプションを知りたい方は参考にしてください。

■キッチンの代表的なオプション

まずは、キッチンの代表的なオプションをご紹介します。キッチンは、大半の方が毎日のように使用する場所です。必要なオプションを付けて、作業がしやすい空間を作りましょう。

 

 

・食器洗い乾燥機

食器洗い乾燥機は、家事を時短したい方に人気のオプションです。自動で食器を洗浄してくれる上に、高温乾燥をしてくれるため衛生的でもあります。
後付けすることも可能ですが、ビルトイン食器洗浄乾燥機を設置するとなると大きな工事が必要です。注文住宅を建てる段階で必要性を検討し、必要な場合はオプションで設置しましょう。

 

 

・パントリー

パントリーとは、食品や食器類を貯蔵するための小部屋のことです。活用すれば、煩雑になりがちなキッチンをスッキリとさせることが可能です。食品のストックや、来客用の食器の保管などに適しています。
近年は、災害用の備蓄食材を置いている家庭も少なくありません。

 

 

・アイランドキッチン

アイランドキッチンとは、調理場やシンクなどが島のように独立した対面型キッチンのことです。調理場に立つとリビングやダイニングと向かい合う形になるため、家族とのコミュニケーションが取りやすいというメリットがあります。キッチンに、広いスペースが確保できる場合におすすめです。

 

 

・ペニンシュラキッチン

ペニンシュラキッチンは、調理場やシンクの左右どちらかが壁に接した対面型キッチンのことです。カウンターの奥行きが比較的広くなるため、そこをダイニングスペースにすれば調理中でも家族とコミュニケーションを取ることが可能です。アイランドキッチンに比べて、省スペースで実現できるというメリットもあります。

 

 

・ワークトップ

ワークトップとは、調理台やシンクの上に取り付けられた天板のことです。希望や用途に合わせて、素材をグレードアップすることが可能です。
中でも、近年は人造大理石のワークトップが注目されています。人造大理石は色や柄が豊富で、おしゃれな見た目になるためです。
また汚れや傷が付きにくく、目立ちにくいというメリットも持ち合わせています。さらに加工がしやすい素材であるため、形を変えれば自分なりのワークトップを造ることが可能です。

■浴室・トイレの代表的なオプション

続いて、浴室やトイレの代表的なオプションをご紹介します。浴室乾燥機能や壁面収納など、中には本来の用途と直接関係しないオプションがいくつかあります。
実生活をより強くイメージしながら、必要なオプションを検討しましょう。

 

 

・浴室暖房・乾燥機能

浴室暖房機能を使用すれば、冬に浴室で寒い思いをすることがありません。急激な温度変化による、ヒートショックを起こすリスクも軽減できます。
また浴室乾燥機能があれば、悪天候の日や花粉の時期でも安心して洗濯物を乾かすことが可能です。

 

 

・ジェットバス

ジェットバスとは、浴槽の穴からお湯や気泡を噴出させるタイプのお風呂のことです。血行の促進やマッサージ効果、美容や健康への効果が期待できるといわれています。ジェットバスは浴槽内のお湯を使用するため、電気代が高くなる心配はありません。
なお浴槽のタイプによっては、ジェットバスの後付けができないため注意が必要です。

 

 

・浴槽のグレードアップ

従来はホーローの浴槽が多く取り入れられていましたが、近年はほかの材質にグレードアップする方が増えています。
代表的なものの一つが、アクリルやポリエステルなどの合成樹脂を使用して作られた人工大理石です。耐水性に優れている上に加工がしやすく、色や柄の種類が豊富であることから、近年注目を集めています。汚れや傷がつきにくいので日々の手入れがしやすく、見た目に高級感がある点も大きな魅力です。

 

 

・壁面収納

壁面収納があると便利なのは、玄関やリビングだけではありません。実はトイレでも、壁面収納や埋め込み型の収納が活躍します。
トイレでは掃除用具をはじめ、トイレットペーパーや生理用品といった消耗品など、意外と多くのものを使用します。空間が狭くても、壁面収納があればすっきりと収納できます。

 

 

・コンパクト手洗い

近年はタンクレスのトイレが多く、水洗後に手洗いができません。
そのようなときに、あると助かるのがコンパクト手洗いです。手が洗えるだけの簡易的なものから、鏡や収納が付いたものまで幅広いタイプがあります。
詳しい内容は、用途や予算と相談しながら決めましょう。

■外装の代表的なオプション

 

次に、外装の代表的なオプションをご紹介します。
外装は不特定多数の目にふれる可能性もあるため、設置する場所やデザインなどをより慎重に検討しましょう。

 

 

・ウッドデッキ

土がむき出しになっていると、砂ぼこりや雑草の心配があります。また悪天候の日は泥まみれになる恐れがあり、あまり衛生的とはいえません。
そのような場合におすすめしたいのが、ウッドデッキの設置です。部屋の延長として幅広い用途で使用でき、友人や家族との交流の場にもなります。

 

 

・ルーフトップバルコニー

下の階の屋根を利用して造ったバルコニーを、ルーフバルコニーといいます。バルコニーやベランダと比べて日当たりがよく、開放感がある点が特徴です。洗濯物を干したり、ガーデニングやバーベキューをしたりと様々な用途に活用できます。

 

 

・太陽光発電

太陽光発電システムがあれば、電気を買わずに自分の家で使用することが可能です。日々の光熱費を抑えられるだけでなく、余った電気は売電できるというメリットもあります。
また蓄電池を備えておけば、災害時に使用できるため停電で困る心配がありません。ただし太陽光発電システムの設置と蓄電池には、初期投資がかかるので注意が必要です。

■内装の代表的なオプション

 

続いては、内装の代表的なオプションをご紹介します。
デザインなどはこだわるときりがないため、検討する際は優先順位をつけることが大切です。

 

 

・床暖房

冷気は足元に流れ込みやすいため、エアコンだけでは十分に暖まらないことがあります。そのようなときに活躍するのが、床暖房です。足元からやさしく温めてくれるほか、部屋の乾燥防止やホコリの飛散防止にも有効です。

 

 

・アクセントクロス

アクセントクロスを取り入れると、単調になりがちな部屋の印象をガラッと変えることができます。リビングはもちろん、トイレや寝室に取り入れる方も少なくありません。内装を華やかにしたり、目立たせたりしたい場合におすすめです。

 

 

・手すり

手すりといえば、階段に設置する印象が強いものです。しかしバリアフリーが重視される昨今、トイレやお風呂、廊下など室内の至るところに設置されています。
また玄関に手すりがあれば、ブーツなどの脱ぎ履きがしやすくなるメリットもあります。

 

 

・造作棚

造作棚はメーカーが用意している既製品ではなく、造り付けのオーダーメイド棚です。インテリアや用途に合わせて、ミリ単位の設計を依頼できます。ただし職人さんが手作りするという点から、比較的高額になりやすいオプションです。

■その他のオプション

 

最後に、その他のオプションをいくつかご紹介します。いずれも日々の生活をサポートしてくれる、人気のオプションです。

 

 

・可動式間仕切り

可動式間仕切りがあれば、必要に応じて部屋のレイアウトを都度変更することが可能です。間仕切りを移動するだけなので、大掛かりな工事は必要ありません。子ども部屋に設置しておけば、将来的に柔軟な対応ができます。

 

 

・スマートキー

車のスマートキーと同じく、ドアやキーに付いているボタンで施解錠をすることが可能です。鍵穴に鍵を挿す必要はありません。買い物の帰りや子どもを抱っこしているときなど、両手がふさがっているときに助かる設備です。

 

 

・室内物干し

日中不在である、あるいは洗濯物に虫がつくなどの理由から、外干しを敬遠する方におすすめしたいのが室内物干しです。
タイプは様々で、天井から吊り下げる簡易的なものや、使用時だけ電動で昇降させられる天井埋め込み型などがあります。

注文住宅の施工事例を見る

注文住宅のオプションで後悔しない選び方

注文住宅のオプションで後悔しない選び方とは

注文住宅のオプションを検討する際は、後悔しない選び方をすることが重要です。そのために、気を付けるべきポイントをご紹介します。

■生活スタイルに合わせて本当に必要なものを厳選する

オプションは、何でも付ければよいというわけではありません。自分の生活スタイルに合ったものであるか、本当に必要なものであるかどうかを慎重に検討しましょう。時には真新しいオプションに惹かれたり、設計の担当者から人気のオプションをおすすめされることがあるかもしれません。

 

しかし物事の価値観は人によって異なるため、そのオプションがあなたの暮らしに必ずしも必要とは限らないわけです。導入後の生活をイメージし、メリットやデメリットを考えてみることがとても大切です。なくても妥協できるものや趣味の範疇のもの、後付けできるものについては、無理に付ける必要はないといえます。

■将来的に不要にならないか考える

注文住宅を建てるときには必要だと感じていたオプションも、いざ付けて生活してみると「やっぱりいらなかったかな」と後悔するケースが少なくありません。

 

一時の流行や人気のオプションに流されて、自分が使わないものをむやみに付けないよう注意しましょう。中でも食器洗い乾燥機や浴室テレビなどは、後悔の声を耳にすることがよくあります。

 

また導入後の生活をイメージする際は、将来的な暮らしも視野に入れて考えることが重要です。子どもが大きくなったら使わない、あるいは老後の生活には不要だと感じるものは優先順位を下げて検討しましょう。

注文住宅の施工事例を見る

注文住宅を建てるならヤザワランバーがおすすめ

今回は注文住宅におけるオプション総額の目安や、代表的なオプションをご紹介しました。理想の家づくりには多数のオプションが必要かもしれませんが、すべてを完璧に叶えようとするとキリがありません。予算と相談しながら、オプションの正しい取捨選択を行いましょう。

 

ヤザワランバーでは設計から施工まで一貫したマネジメントを行い、コストパフォーマンスの高い家づくりを行っています。お客様の理想の家についてお伺いし、それを超えるオンリーワンの品質を追求・実現します。

 

現在はオンライン相談会を実施しており、ご自宅などから気軽に相談していただくことが可能です。注文住宅を検討している場合は、ぜひ一度お問い合わせください。

無料住宅作品集を取り寄せる

PAGE
-TOP