東京の注文住宅
YAZAWA LUMBER

2023/07/27

家事動線の良い間取りは何で決まる?ポイントを施工事例を交えて紹介

家事動線の良い間取りは何で決まる?ポイントを施工事例を交えて紹介

注文住宅の間取りを考える際、家事動線は重要です。動線とは生活をするために人が移動する経路のことで、スムーズな家事動線をつくれば、ストレスを感じずに暮らしていけるでしょう。今回は、間取りを決める時に考えるべき家事動線や、ポイントを解説します。事例も紹介していますので、家事動線の良い間取りにしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

無料住宅作品集を取り寄せる

間取りを決める時に考えるべき家事動線

間取りを決める時に考えるべき家事動線

 

ひとことで家事動線と言っても、家事の内容によって動線は異なります。まずは洗濯動線と料理動線、掃除動線、その他の動線について見ていきましょう。

洗濯動線

洗濯動線とは、洗濯物を洗い、干し、畳み、収納するまでの一連の流れをおこなうための動線です。洗濯の一連の流れの中で、一つでも離れた場所があれば、それだけ家の中を往復する回数が増えるため、疲労を感じてしまうでしょう。

 

たとえば洗濯機が置いてある洗面所は1階なのに、物干し場が2階のベランダしかない場合、湿った洗濯物を持って2階に上がるのは重労働です。スムーズな洗濯動線を考えるなら、ランドリールームを設置したり、サンルームなどの物干し場をつくったりするなど、工夫することが大切です。

料理動線

料理動線とは、調理をして配膳し、片付けるまでの流れを指す動線です。調理するキッチンから、食事するダイニングテーブルまでが遠ければ、料理を運んだり片付けたりするために移動する距離が長くなってしまいます。

 

料理動線をスムーズにするためには、キッチンとダイニングテーブルの距離を近づけるといった工夫が考えられます。またアイランドキッチンなどを採用すれば、どこからでも調理スペースに行けるため、最短距離での移動が可能です。

掃除動線

掃除動線とは、掃除をしてからゴミを捨てるまでの流れを指す動線です。毎日のように行わなければいけない掃除は、スムーズに動けるよう、動線をよく検討しなければなりません。

 

掃除動線を考える際は、コンセントや水道の位置が特に重要です。間取りを考える際に、掃除機のケーブルを指し直さなくて済むような位置にコンセントを配置することや、雑巾をすぐに濡らせるように、水道の位置を考えておきましょう。

その他の動線

洗濯動線や料理動線、掃除動線の他にも、来客動線や生活動線について考慮しておくと、よりストレスのない状態で暮らせます。来客動線とは、お客さんが家に訪れた際に通る経路です。

来客動線を考える際に重要なのは、玄関から客間、客間からトイレなどに、なるべくプライベート空間を見せることなく行き来できる経路です。家族も家の中を見られる緊張感はなくなりますし、お客にとっても見て良いのか悪いのかといったストレスから解放されます。

 

また生活動線も大切です。生活動線とは、洗濯動線や掃除動線など個別の目的の動線を含めたもので、日々生活していく上で通る経路を指します。

生活動線をよく考えずに動線を決定してしまうと、朝の忙しい時間に洗面所が渋滞してしまうなど、不便を感じてしまう場合があります。前述した家事動線だけではなく、間取りを決める際は、来客動線や生活動線など、様々な動線について考えておきましょう。

注文住宅の施工事例を見る

家事動線の良い間取りにするポイント

家事動線の良い間取りにするポイント

 

家事動線の良い間取りにするポイントには、以下の3つがあります。

 

  • 収納を設ける
  • 動線ごとの移動距離を短くする
  • 回遊性を良くする

 

それぞれのポイントについて、順番に見ていきましょう。

収納を設ける

家事動線の良い間取りにするポイントは、収納を設けることです。たとえば洗濯動線と料理動線、掃除動線で必要な収納は、以下のように考えられます。

 

  • 洗濯動線:洗濯機の近くに洗剤や洗面で使用するタオルの収納を設置する
  • 料理動線:買ってきた食材を収納するためのパントリーを設置する
  • 掃除動線:毎日掃除をおこなう箇所の近くに掃除道具の収納を用意する

 

収納はあればよいわけではなく、場所や用途に合った収納を設けることが大切です。それぞれの動線ごとにどのような用具を使うか、最初にしっかりと洗い出し、検討して収納を決定していきましょう。

動線ごとの移動距離を短くする

家事動線の良い間取りにするポイントは、動線ごとの移動距離を短くすることです。家事動線の良い間取り=短い動線、と置き換えても構わないほど重要なポイントであり、動線ごとの移動距離が短ければ短いほど、スムーズでストレスを感じない生活が送れるでしょう。

 

近年増えてきた動線の例として、以下のものがあります。

 

  • 料理と洗濯の動線を近づける
  • 玄関からキッチンまでの動線を短くする

 

料理と洗濯の動線を近づければ、キッチンで料理をしながら、隣接するランドリールームで洗濯機を稼働させられ、無駄のない動きが実現します。玄関からキッチンまでの動線を短くすれば、重たい荷物を長時間運ばずに収納できるため、便利です。

 

どのような動線であれば自身がスムーズに動けるか考え、事例なども参考にした上で、最適なものを取り入れてみてください。

回遊性を良くする

回遊性を良くすることも、家事動線を良くする際に考えるポイントです。回遊性とは家の中の同じ場所を行き来することなく、一周できる間取りを指します。

 

  • ランドリールームからキッチンへ
  • キッチンから玄関の廊下へ
  • 玄関の廊下からランドリールームへ

 

一例ですが、たとえば上記のような回遊動線をつくれば、買い物から帰ってすぐにキッチンへ荷物を運べ、料理をしながらランドリールームで汚れ物を予洗いしたり、洗濯物を回したりすることが可能です。全ての部屋を繋げればより便利な動線となるわけではないため、利用する頻度の高い部屋を繋げ、回遊性の良い間取りを検討しましょう。

注文住宅の施工事例を見る

家事動線が良い間取り事例

家事動線の種類や家事動線の良い間取りにするポイントについて見ていきましたが、ここからは実際に、家事動線の良い間取りの実例を見ていきましょう。動線について悩んでいる方や、様々な動線を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

キッチン背面に大収納を設けた住まい

キッチン背面に大収納を設けた住まい

 

最初に紹介するのは、キッチンの背面に大収納を設けた住まいです。収納の大きさは各家庭によって変わってきますが、この事例のように大型の収納であれば、食器やカラトリーなどの小物から、調理家電まで、調理で使う殆どが収納できるでしょう。

 

収納の空いたスペースや隙間などに、掃除道具を収納すれば、キッチンの調理から片付け、清掃まで可能です。扉を閉めれば中が見えなくなるため、キッチンをスッキリと使いたい方にも、おすすめの間取りといえるでしょう。

 

キッチンの背面に大収納を設けた施工事例を見る

水回りをひとつにまとめた住まい

水回りをひとつにまとめた住まい

 

次に紹介するのは、水回りをひとつにまとめた事例です。日本では個別に配置することの多いトイレと洗面台ですが、同じ空間に配置すれば動線がシンプルになり、朝の身支度も短時間で済ませられます。

 

ただし水回りをまとめた動線は、トイレと洗面台を別々に使えないため、大家族の場合、不便に感じるかもしれません。自身の家族が時間帯によってどのような動きをするのか、しっかりと確認しながら動線を検討しましょう。

 

水回りをひとつにまとめた施工事例を見る

キッチン横に作業台を取り入れた住まい

キッチン横に作業台を取り入れた住まい

 

最後に紹介する事例は、キッチン横に作業台を取り入れた住まいです。キッチン横に作業台を配置することで、調理スペースが広がり、余裕をもった調理ができるほか、できた料理を作業台に一旦置き、一気に配膳するなどの時短に繋がります。

 

作業台にカウンターチェアを置いておき、忙しい朝などは作業台をダイニングテーブルの代わりにすれば、配膳の手間も省けます。様々な用途で使える作業台は、家事動線を良くする間取りとして考えていただきたい設備です。

 

キッチン横に作業台がある住まいの建築実例を見る

注文住宅の施工事例を見る

家事動線を考慮して暮らしやすい間取りにしよう

家事動線には洗濯動線や料理動線、掃除動線など様々あり、また来客動線や生活動線など、間取りを考える際に同時に考慮しなければいけない動線もあります。一つの動線に固執することなく、今回紹介した家事動線の良い間取りにするポイントや実例を参考に、ぜひ色々な間取りについて検討してみてください。

 

家事動線を含め、家づくりについて考えたい方は、YAZAWA LUMBERの相談会がおすすめです。創立48年の実績を持つYAZAWA LUMBERが、みなさんのご家庭ごとに異なる理想のライフスタイルの実現に向け、サポートさせていただきます。

 

オンラインの無料相談会を実施しているほか、以下のホームページでは、YAZAWA LUMBERが手掛けた住宅事例も公開中です。長く安心して住み続けられる家をつくるために、ぜひYAZAWA LUMBERにご相談ください。

無料住宅作品集を取り寄せる

PAGE
-TOP