東京の注文住宅
YAZAWA LUMBER

2022/07/29

おしゃれな平屋の屋根にはどんな種類がある?素材・特徴や選び方を解説

おしゃれな平屋の屋根にはどんな種類がある?素材・特徴や選び方を解説

平屋に限らず、屋根には雨や雪、日差しや紫外線から家族を守るといった色々な役割があります。それと同時に外観の印象を大きく左右するという側面もあり、おしゃれなデザインの平屋を建てたい方には欠かせないポイントです。

 

そこで今回は、おしゃれな印象を与える平屋の屋根の種類や特徴、目的別の屋根の選び方を紹介します。

平屋の屋根はおしゃれにしやすい

平屋の屋根はおしゃれにしやすい理由

家づくりにおいて、住宅のイメージを大きく左右するのが外観のデザインです。

 

中でも平屋の屋根は二階建てに比べて面積が大きく、高さが低い傾向にあります。そのため通行人や近隣住民の目に留まりやすく、使用する種類や素材によって印象がグッと変わるでしょう。

 

具体的には、次の通りです。

■高さを自由に設定できる

平屋の屋根は2階建てや3階建ての住宅に比べると低くなりがちですが、高さを自由に設定できるのが大きなポイントです。天井を高くすれば、床から天井までの縦のスペースを有効活用した間取りが実現できるでしょう。

 

外観のイメージを変えられるだけでなく、開放感のある空間づくりができるのは平屋ならではの魅力です。

■屋根選びで外観の印象が変わる

屋根の形状や素材、勾配の角度も、外観のイメージを左右するポイントです。

 

例えば勾配が大きな屋根はシャープでスタイリッシュな印象、緩やかな勾配であれば優しい印象を与えます。「どのようなイメージの外観にしたいか」ということを考えた上で、屋根のデザインを検討しましょう。

 

ただし選ぶ種類や素材によって、見込まれる効果や機能性が異なります。外観だけでなく、メンテナンスを含めた実用性にも着目してデザインすることが大切です。

無料住宅作品集を取り寄せる

平屋の屋根の種類

平屋の屋根の種類とは

平屋の屋根には、様々な種類があります。それぞれの屋根の特徴を詳しく解説します。

■切妻屋根

「切妻屋根」は、いわゆる三角の形をしています。家の屋根と聞いて、まずこの形状を連想する方が多いのではないでしょうか。

 

シンプルな形状をしており、和風と洋風どちらの平屋にもなじみやすいのが特徴です。また換気用の小窓や排気口を設置しやすいため、室内に外気を容易に取り込めます。

 

ただし切妻屋根にした場合、軒に覆われない壁面が生じます。設置の際はコストを安く抑えられるかもしれませんが、外壁が風雨や紫外線で傷んでメンテナンス費用が余計にかかる可能性があるでしょう。

■陸屋根

傾斜のない、平らな屋根のことを「陸屋根」と呼びます。箱型の外観になるのが特徴で、設計を工夫すれば屋上を設けることが可能です。太陽光パネルの設置にも適しているでしょう。

 

一方で傾斜がない陸屋根には、雨水を流しにくいという難点があります。設計段階での防水工事や定期的なメンテナンスを怠ると、雨漏りなどのトラブルを引き起こす可能性があります。また、小屋裏の換気が不十分であると、小屋裏に熱がこもりロフトや中二階が居心地の悪い空間になるでしょう。

■片流れ屋根

「片流れ屋根」は、大きな一枚の屋根が一方向に傾斜している点が特徴です。シンプルな造りであるため雨漏りがしにくく、屋根の傾斜を活かせば室内が開放的な印象になるでしょう。ロフトを設けることも可能です。

 

また屋根を南向きにすれば、多くの太陽光パネルを効率よく設置できるのも魅力の一つです。

 

一方で片流れ屋根には、片側の外壁が風や紫外線の影響を受けやすいという難点があります。経年劣化が早まると、メンテナンス費用がかさむ可能性があるでしょう。また雨が一方向に流れるため、豪雨などに備えた大きな雨どいの設置も欠かせません。

■寄棟屋根

4つの面があり、てっぺんが直線になっている屋根を「寄棟屋根」と呼びます。切妻屋根に、あと2面の屋根をプラスした形状と考えてください。

 

4つの面は支え合うような形で接しており、台風などで風が強く吹いても耐えられる点が一番の魅力です。ほかにも外壁を紫外線から守ったり、窓からの日射熱による温度上昇を抑えたりするメリットが期待できるでしょう。

 

ただし、小屋裏の換気には注意しなけれなばりません。小屋裏の温度が上昇して室内の居心地を悪くしたり、野地板面(屋根の下地材)が結露したりする恐れがあります。

平屋の施工事例を見る

屋根の素材と特徴

屋根の素材と特徴を解説

屋根の種類を理解したところで、続いては屋根の素材について解説します。それぞれの特徴を理解した上で、ご自身が希望するデザインや特長に合った屋根材を取り入れましょう。

■瓦(日本瓦・洋瓦)

瓦には、大きく分けて「日本瓦」と「洋瓦」の2種類があります。日本瓦は粘土瓦や和瓦とも呼ばれ、粘土を使って焼き上げているのが特徴です。

 

風雪に長時間耐えられる構造をしており、瓦自体のメンテナンスは基本的に不要です。しかし、瓦そのものが非常に重いため、接合部分のメンテナンスを怠ると、雨漏りや瓦のズレが生じる恐れがあります。

 

次に洋瓦は、一般的に海外の住宅で用いられるような屋根を指します。

 

丸みを帯びた「S字瓦」と、屋根面がフラットに仕上がる「平板瓦」に大きく分けられ、カラフルな色合いのものが多く見られます。

 

和瓦と洋瓦の一番の違いは、見た目のイメージです。和瓦は大きく波打ったようなダイナミックな形状をしており、落ち着いたカラーのものが多いため重厚な印象を与えがちです。一方で洋瓦は、カラーバリエーションが豊富です。形状も個性的で、ポップな印象を与えられるでしょう。

■スレート(コロニアル・カラーベスト)

スレートは、セメントと繊維質を薄い板状に加工したフラットな形状の屋根材です。近年多く取り入れられている屋根材の一つで、豊富なデザインやカラーバリエーションが用意されています。

 

ほかの屋根材に比べて価格がリーズナブルであるため、見た目のおしゃれさとコストカットを実現できるでしょう。

 

ただし耐久性がそれほど高くないことから、定期的な塗装や葺き替え工事などが必要です。耐久性に優れた塗料が使用されているものもあるので、予算と相談しながら選ぶことをおすすめします。

■ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板は、55%程度のアルミニウムと40%程度の亜鉛などが含まれた合金のメッキ鋼板です。耐熱性や耐食性、防腐性の高さが特徴で、従来のトタン板などに比べて高い耐久性を誇ります。

 

寿命の目安は30〜50年と、比較的長めです。ほかの屋根材に比べて軽量であることから、耐震性の高さも期待できるでしょう。

 

一方でガルバリウム鋼板は、鋼板が薄いため飛来物や落下物の影響を受けやすい点が難点です。また海風が当たる場所や温泉地では、金属が劣化しやすくなる場合があります。

無料住宅作品集を取り寄せる

【気候別】平屋の屋根の選び方

気候別の平屋の屋根の選び方とは

これまで、屋根の種類や屋根材の特徴を紹介しました。ただ、居住地域の気候によっては適さないものもあります。屋根の選び方を解説しますので、豪雪や台風が多い地域に平屋の建築を考えている方はぜひ参考にしてください。

■豪雪地域は傾斜がある屋根がおすすめ

冬場の降雪量が多い豪雪地域においては、屋根の素材や形状への配慮が欠かせません。

 

特に雪かきが必要な地域の場合、屋根に積もった雪の重みで住宅全体が倒壊する恐れがあります。また屋根の雪下ろしも危険を伴う作業となるため、その必要がないシンプルな形状の三角屋根にするのが適しているでしょう。

 

具体的には、大きな傾斜がある切妻屋根や片流れ屋根がおすすめです。屋根材については、雪がすべりやすい金属製のもの(ガルバリウム鋼板など)を採用するとよいでしょう。

 

ただ一点、注意してほしいのが近隣住宅への配慮です。屋根からすべり落ちた雪が隣家へなだれ込まないよう、傾斜の工夫や雪止めの設置を検討してください。

 

中には、一見平らな見た目をした「無落雪屋根」を取り入れる方もいますが、必ずしも落雪を防げるわけではないため注意が必要です。

 

採用したい屋根が降り積もった雪に耐えられるかどうか、隣家へ迷惑をかける可能性がないかといったことを、設計段階で住宅会社の担当者と話し合いましょう。

■台風に備えるなら陸屋根がおすすめ

台風の進路になりやすく、直撃が多い地域では、雨風の影響を受けにくい形状や素材の屋根にすることが大切なポイントです。屋根の傾斜が小さく、シンプルな形状をした屋根を選びましょう。

 

具体的には、切妻屋根や寄棟屋根がおすすめです。屋根材については、横殴りの強い雨が降っても雨水を吸収しにくい材質のものが適しています。金属製の、ガルバリウム鋼板などがよいでしょう。

 

反対に、段差がある屋根や軒の出がない屋根はおすすめできません。段差に水が溜まって雨漏りの原因になったり、外壁に雨風が直撃することがあるため注意してください。また瓦についても、飛んだり割れる可能性があるので避けた方がよいでしょう。

平屋の施工事例を見る

屋根にこだわることで平屋をおしゃれに仕上げよう

平屋の屋根は面積が大きく、第三者の目に留まりやすい高さとなるケースが大半です。屋根の種類や素材にこだわり、おしゃれな外観の平屋を手に入れましょう。

 

そのためには家族が考える外観のイメージをまとめ、居住地域の気候に合わせた屋根を採用することが大切です。ご家族だけで決断しかねる場合は、工務店の設計担当者に相談しながら納得できる家づくりをおこないましょう。

 

住宅会社のヤザワランバーでは、東京を中心に「1棟1コンセプト」の家づくりを手掛けています。地域密着型の住宅会社であるため、居住地域の気候に合わせた屋根デザインをご提案できます。

 

ただいま「オンライン家づくり相談会」を実施していますので、平屋の建築を検討中の方はぜひ一度ご相談ください。デザインの要望や理想の暮らし方をお伺いした上で、最適なご提案をいたします。

無料住宅作品集を取り寄せる

PAGE
-TOP