東京の注文住宅
YAZAWA LUMBER

2023/04/25

2階にリビングがあるメリット・デメリットは?設置するときのポイントも解説

2階にリビングがあるメリット・デメリットは?設置するときのポイントも解説

1階にリビングのある間取りが多いなか、近年は2階に配置する住宅が増えています。

 

リビングを上階に設けることで、日々の暮らしにおいて数多くのメリットが得られます。

 

デメリットや注意点とともに詳しく解説しますので、これから家を建てる予定の方は間取りを設計する際の参考にしてください。

2階にリビングを設けるメリットとは?

2階リビングのメリットとは

 

2階リビングには、上階ならではの魅力が満載です。具体的にどのようなメリットが得られるのか、詳しく紹介します。

日当たりが良くなる

2階は1階に比べて、採光を確保しやすいのが特徴です。立地が住宅密集地や高い建物の近くであっても、リビングが陰になる心配がないでしょう。

 

大きな窓を設置できなくとも、天窓や高窓を設ければ光の差し込む空間になります。同時に、外からの風も取り込んで、より過ごしやすいリビングになるはずです。

眺めを楽しむことができる

建物の周りが開けた立地の場合、リビングにいながら眺望を楽しめます。

 

公園が隣接している、あるいは海や山が見える立地の場合は2階リビングをぜひ検討してください。窓際にダイニングテーブルやソファを置けば、美しい眺めを堪能しながら、優雅な食事の時間やティータイムを過ごせます。

プライバシーを守れる

一般的に住宅の1階部分は、通行人の目線と同じ高さに位置しています。採光確保のためにせっかく窓を取り付けても、カーテンやブラインドで目隠しをすることになるかもしれません。

 

2階にリビングを設ければ、外部からの視線を気にせず過ごせるようになります。また1階のリビングに比べて、生活音がほかの家に伝わりにくいのも2階ならではのメリットです。住宅密集地や、道路に面した立地に適しているでしょう。

安定した構造になる

家づくりをおこなうにあたって、欠かせないのが耐震性の問題です。2階にリビングを設けることで、寝室や子ども部屋などの個室は必然的に1階となります。

 

その結果、1階に柱や壁が増えて耐震性が高くなるでしょう。住宅全体が、安定した構造になります。

天井の高さで開放的な空間になる

2階建て住宅の場合、天井を高くすれば2階リビングが開放的な空間になります。吹き抜けや勾配天井を採用する、あるいはテラスやバルコニーとひと続きになるよう設計すれば、より広々としたリビングになるでしょう。

 

ロフト(屋根裏部屋)を設置して、収納スペースを増やすのもひとつの選択肢です。

リビングが2階にあることのデメリット

2階リビングのデメリットとは

 

2階リビングには多くのメリットがある一方で、デメリットも存在します。両者をよく理解したうえで、納得できる家づくりをおこないましょう。

階段の上り下りが大変

まず挙げられるのが、リビングまでのアクセスの問題です。買い物帰りなど、重い荷物を持って階段を上ると足腰に大きな負担がかかります。

 

またリビングでゆったり過ごしているときに、来客や宅配業者が来た場合も毎回階段を上り下りしなければなりません。体調を崩したり、ケガをしたりしている場合も移動が大変だと感じるでしょう。幼い子どもや高齢者がいる家庭では、転倒事故や怪我にも注意が必要です。

家族のコミュニケーション機会が減る

2階リビングの家では、1階に個室や寝室を設ける間取りが多いです。玄関から容易にアクセスできる反面、リビングを経由しないぶん家族とのコミュニケーション機会が減少するでしょう。「知らない間に家族が外出(帰宅)していた」というケースも少なくありません。

夏は暑くなりやすい

上階は1階に比べて、日光がよく差し込みます。また暖気は上昇しやすい性質があるため、2階リビングは夏場の室温が高くなりがちです。

 

さらに2階が最上階の場合、屋根からの熱が伝わりやすいという難点も抱えています。幼い子どもや高齢者、ペットがいる家庭では特に注意が必要です。

1階リビングより防犯対策が必要

主な生活の場が2階となると、玄関周りへの注意がおろそかになります。家族の出入りだけでなく、不審者の侵入にも気付きにくくなるでしょう。安心して暮らすためには、十分な防犯対策が欠かせません。

水回り設置コストがかかる・排水音が気になる

一般的に水回りは、リビング付近に配置されます。2階リビングの近くに水回りを設けた場合、1階に設置するケースよりも施工費などのコストが高くなりがちです。

 

また2階の浴室や洗面所から生じた排水音が、1階に響いて勉強や就寝の邪魔になることも懸念されます。

2階にリビングを設置するときの注意点

2階にリビングを設置するときの注意点とは

 

住みやすい2階リビングを実現するためには、いくつかのポイントに注意して設計を進める必要があります。デメリットをうまく解消しながら、メリットを最大限活かせる間取りの設計をおこないましょう。

老後の生活まで考えて設計する

年齢を重ねるにつれて、階段の移動が足腰に大きな負担をかけるようになります。老後の生活を見通し、暮らしやすい設計を心がけましょう。具体的にはU字階段の導入や、階段の幅の拡張などが挙げられます。

 

また重い荷物を持って階段を上り下りしなくてすむよう、パントリーを1階に設置しておくのもよいでしょう。水など、重い備蓄食材の収納に重宝するはずです。

 

可能であれば、将来的にエレベーターを設置できる間取りにしておくのも有効な選択肢です。

家族が顔を合わせやすい間取りにする

家族同士がコミュニケーションを取りやすいよう、間取りに工夫を凝らすのも大切なポイントです。

 

リビングの近くに寝室を設置する、あるいはリビングを経由して各部屋へアクセスできるような間取りにするのが理想です。子どもが幼いうちは、リビングの一部を子ども部屋にして大人の目が届く状態にするのもよいでしょう。

窓の位置や設備を検討して暑さ対策をする

窓を対角線上に配置したり、シェードを取り付けたりすることで暑さ対策ができます。

 

また予算と相談しながら、高断熱素材の導入、シーリングファンやサーキュレーターの設置などもあわせて検討してください。外気の侵入を防ぎつつ、室内の空気を効率的に循環させることが可能です。

防犯対策を万全にする

万が一不審者が侵入してもすぐ気付けるよう、十分な防犯対策をおこないましょう。

 

庭や玄関にセンサー付きの照明を取り付けたり、踏むと音が出る砂利を敷くといった対策がおすすめです。また1階の窓に雨戸を設置したり、小窓の位置を高くして柵を付けたりするのも有効です。

 

有事の際に不審者の姿を確認できるよう、防犯カメラやカメラ付きインターホンの設置もぜひ検討してください。

生活動線を配慮して間取りを考える

快適で暮らしやすい家を実現するためには、生活動線を考慮した設計が欠かせません。家族それぞれの生活スタイルを具体的にイメージし、全員が過ごしやすい間取りを作りましょう。

 

例えば階段は、できるだけ玄関の近くに設置して2階リビングにつなげるのがおすすめです。買い物帰りで重い荷物を運ぶとき、移動が必要最低限で済むため足腰に負担がかかりません。

 

また水回りの真下は、生活音が響きやすいものです。1階に寝室や子どもの勉強部屋を設置する場合は、配置に細心の注意を払いましょう。

2階リビングがおすすめなのはこのような人

2階リビングがおすすめなの人とは

 

リビングの配置について迷っている方は、周りの住環境を一つの判断材料にするとよいでしょう。

 

たとえば、高層ビルの多い都心部や住宅密集地では、2階リビングにすることで素晴らしい眺めを手に入れられます。高位置から効率的に光を取り込めるといった、機能面の向上も期待できます。

 

また近年、1階部分にビルトインガレージを設ける間取りが注目を集めています。その場合は1階の居住スペースが削られるため、2階に広々としたLDKを設けるのがおすすめです。

 

一方で2階リビングは、要介護の高齢者がいる家庭には不向きです。階段の使用が必要な生活を強いるよりも、1階で完結する間取りを設計した方が生活しやすいと考えられます。

 

また、広い土地に家を建てるケースにもあまりおすすめできません。2階にリビングを配置することで、生活動線が悪化する可能性があるので注意しましょう。

 

上記のような条件下で2階にリビングを設置する場合は、設備や間取りの工夫が必要不可欠です。ハウスメーカーの設計士によく相談し、快適な家づくりをおこなってください。

2階リビングの特徴を知って理想の家づくりを!

2階にリビングを配置する際は、メリットだけでなくデメリットにも目を向けることが大切です。

 

住環境や家族のライフスタイルと照らし合わせながら、どこにリビングを設けるべきか慎重に検討してください。

 

家族間で決めかねる場合は、プロに相談するのが一番です。困ったとき気軽に相談できそうな、信頼のおける住宅会社に施工を依頼しましょう。

 

ヤザワランバーは、東京を中心に家づくりをおこなっている住宅会社です。「1棟1コンセプト」をモットーに、お客様の家族構成や理想の暮らしに合わせた間取りのご提案をしています。

 

ただいま「オンライン家づくり相談会」をおこなっていますので、家づくりを検討中の方はぜひ一度ご参加ください。2階リビングに関するご相談はもちろん、土地探しや資金計画についての内容も承っています。

無料住宅作品集を取り寄せる

PAGE
-TOP