東京の注文住宅
YAZAWA LUMBER

2022/03/17

注文住宅でおしゃれで使いやすいトイレを作るには?設置場所や広さの基本も紹介

注文住宅でおしゃれで使いやすいトイレを作るには?設置場所や広さの基本も紹介

注文住宅は、間取りや設備を自由にデザインできるのが特徴です。トイレも例外なく自由なデザインにできますが、家族みんなが毎日使う場所ですから、見た目だけではなく機能性でも快適な空間にすることが大切です。

 

今回は、おしゃれで使いやすいトイレを作るためのポイントをご紹介します。また、設置場所や広さなどの基礎知識も併せて解説します。家づくりを検討中の方は、ぜひお役立ください。

注文住宅で使いやすいトイレの位置

注文住宅で使いやすいトイレの位置とは

注文住宅のトイレの位置は、どこでもよいというわけではありません。日々のちょっとした使いづらさが、家族のストレスにつながる恐れがあります。使用頻度や音の問題などを考慮しながら、慎重に検討しましょう。

 

最も使いやすいトイレの位置は、ずばり廊下の突き当たりや脱衣所の脇です。トイレで発生する音やニオイ、視線対策になるほか、デッドスペースの活用にもつながります。また水回りの設備を一箇所へまとめることで、建築費用を安くしたり定期点検がしやすくなったりするのも大きなメリットです。

 

しかし、必ずそこへ設置しなければならないわけではありません。ご自身のこだわりを叶えられるのが注文住宅の醍醐味ですので、トイレの位置を検討する際は、次の3つのポイントを押さえつつ最適な設置場所を考えましょう。

■ 使用時に視線が気にならない位置が基本

トイレの設置場所について、考慮したい点のひとつに「家族や来客者からの視線」があります。玄関の近くやリビングから見える位置にトイレがあると、来客があった際に使いづらくなりかねません。

 

また来客がトイレを借りて使用する場合、来客にとっては家族からの視線が気になるでしょう。トイレの使用を実際にイメージし、周囲からの視線が気にならない場所を選びましょう。

■ 使用中の音にも配慮する

初めにトイレ使用時の音について触れましたが、発生するのは排泄音だけではありません。実は、使用後の流水音にも配慮する必要があります。設置を避けたい場所のひとつに、寝室の近くや真上が挙げられます。夜間にトイレを使用した際、流水音で家族の眠りを妨げる可能性があるためです。

 

また、同様の理由で2階にもトイレを設置する場合は、配管の位置にも注意が必要です。予算に余裕があれば、防音設備をつけることで排水管の水音がより響きにくくなるでしょう。

■ 適切なトイレの数

朝は、通勤や通学の準備などで家族みんながバタバタしがちです。トイレにおいては家族が多ければ多いほど混雑するでしょう。そのため、家族の人数や住宅の階数に合わせて、適切な数のトイレを設置する必要があります。

 

例えば4人家族で2階建ての住宅に住む場合は、それぞれの階に1つずつ設置するのが望ましいでしょう。もし間取りの問題で玄関付近にトイレを設置する必要が生じても、2階にトイレがあればそちらを利用できます。また、3階建ての住宅であっても、使用頻度を考えると4人家族の場合は2つで十分でしょう。

 

設置場所は日常生活のメインとなりうる1階と、最上階の3階に設置するのがおすすめです。3階建て以上の住宅で5人以上が生活する場合は、費用や設置スペースと相談しながら適切な数を検討しましょう。

注文住宅の施工事例を見る

トイレの広さはどのくらいがベスト?

注文住宅のトイレの広さとは

使用目的を考えると、トイレは無理に広くする必要はありません。ただあまりに狭すぎると、落ち着かなかったり収納スペースの問題が生じたりする懸念があります。
ここではおすすめのトイレの広さについて解説します。

■ 一般的なトイレの広さ

一般的なトイレの広さは、実はある程度決まっています。住宅の形態にもよりますが、一般的なトイレの広さは0.75畳~1畳(0.4坪~0.5坪)程度です。0.75畳では狭いと懸念される方がいるかもしれませんが、用を足すには問題ない広さといえます。ただし0.75畳の広さの場合、手洗い場一体型のトイレしか置けないという弱点があります。

 

一方1畳あれば、タンクレストイレと別に、トイレ内に手洗い場も設置できる広さになります。さらに工夫次第では、収納スペースを確保することも可能です。

■ 老後を考えると1.5畳〜2畳がおすすめ

注文住宅の間取りを検討する際は、現在だけでなく老後の暮らしも考えることが大切です。将来のために車椅子でも入れるトイレにしたい場合は、十分な広さを確保しましょう。

 

バリアフリー対応のトイレにおすすめの広さは、1.5畳~2畳です。手すりの設置や介助してもらうことを考えると1.5畳、さらに車椅子での使用を想定するならば2畳程度の広さが必要です。バリアフリーのトイレを実現するために必要な広さの基準は、「一般的なトイレの2倍程度の広さ」と認識しておくとよいでしょう。

 

しかし、現在広いトイレが不必要であるならば、最初は無理に広くしないで、後からリフォームを検討するのも一つの方法です。その場合は、将来的にリフォームできる間取りにしておく必要があります。

 

例えばトイレの横に収納スペースを隣接させておけば、大きな工事をしなくともトイレを拡張することが可能です。将来的にリフォームを考えている場合は、新築の段階でハウスメーカーの担当者にその旨を伝えておきましょう。

注文住宅の施工事例を見る

おしゃれなトイレを実現するおすすめ設備

おしゃれなトイレを実現するおすすめ設備とは

トイレは使用目的が限られていることもあり、実用性や機能性に偏ったシンプルな空間になりがちです。
そこで、おしゃれなトイレを実現するための設備をいくつかご紹介します。予算と相談しながら、導入をご検討ください。

■ 収納スペースを設置する

トイレットペーパーのストックや掃除道具が見える位置にあると、どうしても乱雑な印象になってしまいます。近年は備品のストックをおしゃれに見せる雑貨も販売されていますが、トイレ全体をすっきりとした印象にするには収納スペースの設置が欠かせません。トイレの代表的な収納として、低い場所のカウンター収納や壁付けの棚が挙げられます。

 

また手洗い場と一体型の収納棚や、天井に吊り棚を設置するのもよいでしょう。広さや使いやすさを考慮しながら、最適な収納スペースを検討してください。

 

なお収納は、必要に応じて後付けすることも可能です。ただし、内装に合わせたデザインやサイズの収納スペース、費用の問題を考えると新築時に設置することをおすすめします。

■ タンクレストイレと手洗い場を設置する

タンクレストイレは電圧をかけて、水道管から直接水を流す仕組みのトイレです。タンク一体型トイレとの大きな違いは、貯水用のタンクがないという点です。タンクレストイレはコンパクトな見た目であるため、トイレ全体がすっきりとした印象になります。

 

またシンプルなデザインのものが多く、掃除の手間がかからないのもメリットのひとつです。ただしタンクレストイレの場合は、その場で手を洗うことができません。不自由を感じさせないためには、トイレ内に手洗い場を別途設ける必要があります。トイレ内に手洗い場を設置するとなれば、費用面が気になる方もいるかもしれません。

 

しかし「タンクレストイレ+手洗い場」というパターンは近年の主流であるため、比較的安価で設置できる傾向にあります。独立型の手洗い場は、デザイン次第でパウダールームとしても使用できるのが大きな魅力です。

 

もし間取りや広さの問題がある場合は、壁埋め込み型や小型カウンタータイプのものを検討しましょう。

■ 汚れが落ちやすい壁紙を利用する

トイレの壁は、飛び散りなどによる汚れが付着しがちです。できるだけ汚れが目立ちにくいデザインの壁紙を選びましょう。

 

また汚れが落ちやすい素材の壁紙にすることで、掃除がしやすくおしゃれな空間をキープできます。色やデザインは好みによりますが、トイレはコンパクトな空間であることを考えると、落ち着いた色の壁紙にするのがおすすめです。

 

例えばシックで落ち着いた空間にしたい場合はグレーやネイビー、あたたかみのある雰囲気を好む場合はホワイトやベージュ系統の色を選ぶとよいでしょう。

 

また、パキッとした派手な色や柄を取り入れたい方は、アクセントクロスを使用するのがおすすめです。例えばホワイトを基調とした壁紙を左右に取り入れ、奥側のみネイビーのアクセントクロスを使用します。

 

アクセントクロスを取り入れると費用は若干高くなるものの、相場の目安は500円~1,000円/㎡程度です。トイレ全体で考えても10,000円~20,000円程度の違いですので、それほど心配する必要はないでしょう。

注文住宅の施工事例を見る

位置と広さを工夫して使いやすいトイレを作ろう

使いやすいトイレに、決して正解はありません。実生活をイメージし、家族構成や生活スタイルに合ったトイレを作ることが大切です。家族と話し合いを重ねながら、将来を見据えた設計ができればなおよいでしょう。今回ご紹介したポイントを押さえつつ、おしゃれで使いやすいトイレを検討してみましょう。

 

ヤザワランバーでは「1棟1コンセプト」をモットーに、お客様の家族構成や環境、理想に合わせた家づくりを行っています。社内一貫体制で設計から施工までを手掛けることにより、コストを抑えながらも質の高い施工が可能です。

 

ご自宅や職場から気軽に参加できる「オンライン家づくり相談会」を実施しておりますので、注文住宅の購入を検討中の方はぜひ一度ご相談ください。間取りや資金計画のご相談だけでなく、土地探しについても無料でサポートいたします。

無料住宅作品集を取り寄せる

PAGE
-TOP