東京の注文住宅
YAZAWA LUMBER

2021/08/02

注文住宅で理想のエントランスを実現するための豆知識

注文住宅を建てる際にはエントランスにもこだわってみてはいかがでしょうか。
出入りするだけのスペースと思われがちですが、通りからも目に止まりやすい場所であるため、おしゃれに見えるようにデザインしたいものです。
また、おしゃれさだけでなく利用しやすく、防犯対策をしっかりすることも大切です。

お家の顔になるエントランス

文住宅は細かい部分にもこだわることができるため、リビングや水回りなどの居住スペースだけでなく、エントランスにもこだわってみてはいかがでしょうか。

 

エントランスはお家の顔でもあります。出入りするだけのスペースと思われがちですが、通りからも目に止まりやすい場所であるため、おしゃれに見えるようにデザインしたいものです。

 

また、おしゃれさだけでなく利用しやすいようにつくることも大切です。満足のいくエントランスをつくるためのポイントを知っておきましょう。

 

ポイントの一つは収納です。家族の人数が増えたり、成長したりすると靴の数も増えていきます。そのため、大きめのスペースを確保して対応ができるようにしておくといいかもしれません。靴だけでなく傘や長靴、子供のおもちゃ、スポーツ用品なども一緒に収納できるようにすると玄関がスッキリとします。

 

よくある失敗でも収納の少なさが挙げられています。飾り棚はおしゃれなイメージがありますが、靴が入りきらなかったと後悔する人も少なくありません。傘やスリッパを置くスペースは忘れやすいため、何をどのように置くのか、収納の仕方を考えてみてください。

 

また、収納スペースは広い方が使い勝手が良いように思えますが、広すぎると他のスペースが狭くなってしまう恐れもあります。生活していくうちにモノはどんどん増えます。現在の持ち物に合わせて設計しても、将来、モノが増えるとさらに収納スペースを拡大させる必要が出てくるでしょう。

 

生活スペースが狭くならないように、モノの断捨離をしておく必要があります。新居には最低限の持ち物で引っ越しをして、さらにモノが増えていくことを想定しながら決めましょう。

使いやすい玄関を作ろう

玄関の全体的なスペースも失敗しやすいです。リビングなど居住空間を優先しすぎると玄関が狭くなってしまい、利用しにくいというケースがあります。全体的な間取りを考えて、それぞれの空間のバランスを考えるようにしてください。

 

また、玄関の段差をなくして出入りがしやすいようにするという場合もありますが、段差がなくなったことで、靴を履く際に腰をかける場所がなくなったという失敗もあります。出入り口に段差はないと足元が悪い時にも利用しやすく安全ですが、靴を脱ぐところと式台の間には段差があった方がいいでしょう。

 

他にも、汚れが目立ちやすいタイルを選んだことで失敗したと思う人も少なくありません。雨の日など天候が悪いと足元も汚れます。小さい子供たちは砂場で遊んで汚れを落とさずに帰宅することも多いでしょう。

 

外で部活をする学生も靴が汚れやすく、汚れが目立ちやすいタイルを用いると常にお掃除をして綺麗にしていなければなりません。少しでもお掃除の手間を軽減するためにも、汚れが目立ちにくい素材や色を考えるのもポイントです。

照明は実用性も重要

照明にこだわりたい人もいるのではないでしょうか。照明器具の種類や設置方法、取り付ける場所によって雰囲気が大きく変わります。

 

おしゃれさにこだわることは大切ですが、使いにくい、見えにくいものを選んでしまうとストレスを感じるかもしれません。そのため、おしゃれさと実用性を兼ね備えているものを選ぶのがポイントです。

 

夜に帰宅すると、スイッチの場所がわからないということもあるため注意してください。ドア付近か玄関ホールのどちらにスイッチを設置するか迷うこともありますが、迷った時は人感センサーを取り入れるとおすすめです。最近のマンションでも取り入れられるケースが増えてきましたが、導入してよかったという声も多い傾向にあります。

 

逆に失敗したと感じることが多いのは間接照明です。足元を照らし、雰囲気があるおしゃれな照明ですが、実際に電気をつけるケースがほとんどなく、無駄になってしまうかもしれません。どのように使いたいか、どのようなものだと便利かなども考えてみてはいかがでしょうか。

ドアの素材選び

ドアの素材選びにもこだわりたい人が多いのではないでしょうか。アルミ製や木製、ガラス、スチールなどの種類があり、デザインも豊富ですが、セキュリティ問題もあるため、素材の特徴も知った上で選ぶ必要があります。また、片開きや親子ドア、両開きなども自由に決めることが可能です。

 

お家全体の雰囲気に合うものを選ぶことはもちろん、奥行きや玄関前の広さも考慮しなければ開きにくくなる恐れがあります。おしゃれさだけでなく、総合的に見て使い勝手のいいものを選びましょう。

 

このように注文住宅でエントランスをつくる上で様々なポイントがあります。収納や照明、ドアなど、どれかが一つでも欠けると満足度が下がってしまうため、それぞれの部分でこだわりたいところをはっきりさせておくと決めていきやすいです。

 

しかし、注文住宅は自由に決められる範囲が広いため、選び方を間違えると後悔する原因になります。失敗しないように慎重に一つずつ決めていきましょう。予算の問題があれば、譲れないところと妥協できるところを分けておくと満足度も高めていくことができます。

アプローチ部分も重要

玄関へのアプローチも重要です。実際に暮らす家族は室内からわかるおしゃれさ、使い勝手の良さにこだわりますが、玄関までのアプローチは外の通行人からよく見える部分です。門から玄関までの短い道のりですが、デザイン次第で住んでいる人のセンスがわかる重要なポイントになります。

 

それだけでなく、防犯性にも影響を耐えるため、よく考えて作り上げていくことが大切です。まずは、よく用いられる素材について知っておきましょう。

 

一つは敷石です。御影石や石英岩などが使われることが多いです。和風がコンセプトのお家には、御影石と相性が良く、上品なイメージを与えることができます。四角く切り込んだものや乱型などの種類があるため好みのものを選んでみてください。

 

乱型は等間隔に並べることは困難ですが、間にお花や芝などを敷き詰めておしゃれに見せることもできます。洋風がコンセプトのお家には、温かみのある質感が魅力的なレンガがおすすめです。

 

形状や大きさが同じものが多く、積み上げたり敷き詰めても綺麗です。綺麗に統一させて並べると、まとまった印象がありますが、並べ方をアレンジすると個性的な印象も与えることができるでしょう。できるだけ費用を抑えたい場合は、レンガのように見える加工素材を用いると良いかもしれません。

コンセプトにぴったりな素材を選ぼう

自然がコンセプトのお家には枕木がおすすめです。線路にも使われている枕木はエクステリア素材としても人気があり、敷石とも組み合わせることができます。線路に使われる本物の枕木は重量があり、劣化もしますが、軽量コンクリートで作られた擬似の枕木は、これらのデメリットをカバーしてくれるため、検討してみてください。

 

タイルも人気があります。汎用性の高い灰色やベージュがよく用いられており、どのお家にも合わせやすいです。

 

しかし、雨の日などは滑りやすくなるため注意しなければなりません。タイルの中でも滑りにくいものを選ぶことがポイントです。

 

他にも、コンクリートや砂利などの種類があります。費用を抑えたい場合は手間がかからず工事が安いコンクリート、雑草のメンテナンスの手間を省きたいのであれば小石がおすすめです。

 

特に、小石は歩くと足音が鳴るため、防犯対策としても活用できます。このように、様々な種類がありますが、お家のコンセプトにぴったりなものを選んでみてはいかがでしょうか。

動線の作り方

アプローチを作る上でのポイントは、動線をイメージすることです。門から玄関のドアまでの距離、動きを想像してみてください。

 

距離が短いほどアクセスが楽ですが、防犯面で見ると不安が残ります。なぜなら、泥棒にとっては侵入しやすいお家だという印象を与える恐れがあるからです。

 

また、門とドアまでが直線になっていると、ドアを開けた時に室内の様子が丸見えになります。ドアを開けっぱなしにすることはなくても、出入りしている様子を誰がみているかわかりません。

 

プライバシーの問題も発生するため、ドアが見えすぎないように塀を設けたり、外からの視界を遮る必要があります。土地の広さからアプローチの距離が長くできないという場合もあるでしょう。

 

その場合は、ジグザグやカーブをうまく作って奥行きを持たせるのがポイントです。視覚的に距離が長く見え、防犯対策になります。

 

また、歩く場所以外に植栽や花壇を作ると奥行きが増したように見えたり、おしゃれな印象も与えることが可能です。あまりにも防犯対策を意識しすぎると死角ができて、人が潜めるポイントを作ってしまう危険性もあるため、よく考えて設計してみてはいかがでしょうか。

PAGE
-TOP